2019年1月24日

エリックとクリスティーヌ(と少しキャリエール)の雑感

※以前ぷらいべったーに掲載した文章の再掲です

「ファントム」におけるエリックの顔の「痣」は「自分がコンプレックスを感じている部分」の象徴なのかな~なんてことをぼんやり考えていたんですけども。

カルロッタ様みたいに「自分大好き!!」な人はまたちょっと別かもしれないけど、人間って大なり小なりコンプレックスを抱えながら生きていて、でもそういう部分って人に見せないよう、分からないように振舞っている人が殆どなのではないかと思います。自分が劣っている(と思っている)ことを他人に面と向かって指摘されたら自尊心がめっためたに傷つくもんね。
エリックの場合、それが顔の痣という誰にでもすぐ分かってしまう形で生まれてきてしまったのが悲劇の始まりなんだろうなぁ。
これが物の美醜にこだわりがない人ならまだ良かったのかもしれないけど、エリックは父親に似たのか大の美フェチだし…美を心から愛しているのに、自分は生まれつき美に愛されなかったと突きつけられ続けられるのはさぞしんどいだろうと思う(小さい頃はお母さんが側にいたし、自分の顔のことも気づいていなかったっぽいから、「自分の顔を見て、海のお化けだと思った」という思い出がまた辛い)

で、そんな自分のコンプレックスに気付いて深く傷ついたエリックに、見られたくない部分は隠してもいいんだと教えて仮面を与えたのがキャリエール。
この仮面も最初は質素というか実用的でしかなかったものが、段々美しく芸術的なものになっていったのだろうな~と思ったり。エリックが嫌う自分の醜い部分を、彼が愛する美で覆ってあげようというのもキャリエールの親心だったんじゃないかと思います。スタイルに自信のない人がファッションで上手くカバーしようとするのと同じ心理ではないかと。
エリックが素顔を見られるのを極端に恐れるのも、自分自身がその醜い部分を受け入れられていないからだと思うのです。「どんな姿かたちでも私は私」という意識があれば、あそこまで恐れることもないかなぁ…なんて(見た人が恐がるからと仮面はつけるかもしれないけど、もうちょっと冷静でいられるかなと)
自分でも自分の欠点を愛せていないのに、一体誰がありのままの自分を愛してくれるのか。エリックの嘆きや苦しみって、とても人間らしい悩みですよね。まぁ、時代的に異質な外見をしているだけで人間扱いされない(=見世物にされる)可能性が高いから、現代以上に深刻さは感じますが。

でも一人だけ、ありのままの自分を愛してくれた人がいる。それが天使の歌声を持つお母さん、ベラドーヴァ。
あまり人との接触をしないまま成長したエリックなので、「天使の歌声を持つ女性=自分を愛してくれる(またはその可能性がある)人」という期待と願望をずっと持っていたのかもしれない。そうして「いつかきっと」と淡い期待を持ち続けて大人になり…出会ったのがクリスティーヌだった。
ようやく見つけた「天使の歌声」の持ち主であるクリスティーヌに急速に惹かれていくエリック。彼女に歌のレッスンをして、ドレスもプレゼントして、自分にできることは何だってしてあげようという献身的な愛を示します。ビストロで大成功したクリスティーヌに求愛するシャンドン伯爵にショックは受けるものの、「クリスティーヌを渡すものか!」と邪魔者の彼を遠ざけようとかクリスティーヌを攫って自分のものにしてしまおうとか、そういうことはしないんですよね。ただ彼女の隣に立てないことを寂しく思っているだけで。
その後、カルロッタ毒盛り事件でクリスティーヌを地下へ攫うけれども、それも彼女を危険から守りたかったから。カルロッタを殺害したのも、「この女がいる限りクリスティーヌは安心して舞台に立てない」と考えたから(「オペラ座から去るなら命は助ける」というのも本心だったのではと思ってます)
で、結局カルロッタを殺害して地下に戻り、上着を脱いで(返り血がついていたのかもね…)クリスティーヌに話しかけるエリック。ここでもし「君を傷つけたカルロッタはボクが退治したよ!」と嬉しそうに報告でもしようもんなら「サイコパスじゃねーか!!」となるところですが、エリックはただクリスティーヌを自分のお気に入りの場所に誘うだけ。
たとえ悪人でも、人を殺すことは悪であるということをエリックはきちんと理解していたのではないかと思います。そしてカルロッタを殺したと言えば、クリスティーヌがショックを受けるだろうことも。人を殺した直後に、何事もなかったように「森へピクニックに行こう」と誘う姿って恐ろしさも感じるけど、全てはクリスティーヌのためなんですよね~…。

ことここに至るまで、エリックってクリスティーヌに見返りを求めていないように感じます。
それをただの自己満足と押し付けに過ぎないととらえることもできるけど、ただ母親が自分を愛してくれたように無償の愛を彼女に捧げていたのかな、とも。
それ以外の愛し方を知らないものね、エリックは。
彼が願ったのはただ自分のために歌ってほしいということだけ(「君が望むことなら僕はしてあげる」という言葉はホントにその通りすぎるんだよな)
そしてクリスティーヌが望んだのは「お顔を見せて下さい」ということ。
ここは本当に辛い…彼女が望むものならなんだってあげたいけど、それが仮面で必死に守ってきた自尊心だなんて。
一方のクリスティーヌも興味本位からの発言ではないのがまた…彼女はただありのままのエリックを受け止めたい、愛したいと願っただけだと思うんです(これはキャリエールの助言の影響もあるよね…「彼の本当の姿は仮面の下の素顔を見なければ分からない」みたいなこと言うから~…)

真彩希帆さんが何かで「エリックの素顔を見て逃げ出す場面は、彼の顔が怖かったからではなくて、エリックの母のようには彼を愛せないと思ったから」というようなコメントをされてたと思うのだけど(うろ覚え)この解釈はすごく腑に落ちるなと思いました。
好きな人なら欠点も愛せる!と信じていたけど、それが想像以上に重いことだと知った時に「怖い」と思うことはあるのでは?
だってどう考えても重いでしょ~…20数年?地下で引きこもってきた男のコンプレックスの塊ですよ。田舎で純朴に育ってきて、人の悪意や醜さに脅かされず生きてきたであろう年若いお嬢さんには重すぎだよ。
結果、エリックは自分がひた隠しにしていたコンプレックス(とても傷つきやすくデリケートな部分)をクリスティーヌの前にさらけ出し、その重さに驚いたクリスティーヌが咄嗟に逃げ出したことで物語は悲劇の結末へ…ああ辛い。
「ファントム」を見て「クリスティーヌ許せん!!」と憤る方ってこの手酷い裏切りシーンがあるからだと思うんですけど(まぁ「My True Love」歌った直後にアレじゃあね!なんだこの女!?ってなりますよね!分かる!)
でもクリスティーヌがしたことって、人間誰しもやらかしてしまう可能性がある失敗だとも思うわけで。悪気はなくても、失礼な態度で他人を怒らせたり傷つけたりしてしまった経験って誰しもあるのではないかな…。少なくとも自分は、そこまでクリスティーヌを責められないなぁと思ってしまうわけです。人の振り見て我が振り直せ、みたいな。
彼女は手ひどくエリックを傷つけてしまったけど、冷静さを取り戻した時に「彼に謝らなくては」と反省できる人でもあります。ここで己の保身のために言い訳したりごまかしたりしない素直さはクリスティーヌの美点だと思うし、エリックは素敵な女性を好きになったねと思うんです。
そう、クリスティーヌは天使でもなんでもなく、ごく普通の人間なのだから間違えることだってあるんですよね。そして己の非を認めて反省し、謝罪しようと行動できる人間でもある。

エリックの「コンプレックスをさらけ出すのは怖い、でも素の自分を受け止めてくれると信じたい」思いと、クリスティーヌの「愛の力があれば彼の全てを受け止められるはずだし、自分の愛を信じている」という思い。二人の思いが純粋だからこそ、上手くいかなかったことがとても悲しい。でも同時に、とても人間らしい二人を愛しくも思います。
あとクリスティーヌだけでなく、エリックも彼女に謝りたいと言っているのがまた印象的ですよね。「彼女に悪気がなかったのは分かっている。怖がらせて悪かった」と。冒頭のジョセフ・ブケーもエリックの顔に驚いて怯えていたし、エリックは自分の顔が他人を怖がらせることを知っていたんだよね…。なんだかなー…もうちょっと段階踏んでたらこんな結末にはならなかったんじゃないかなってね。つい、たらればを考えてしまうな。

だからこそ、傷ついたエリックがキャリエールの告白によって自分がずっと愛されていたことを知れたことは良かったと思うし、最期にクリスティーヌが仮面の下の素顔にキスして、謝罪の気持ちと愛を伝えられたのも良かったなと思う。エリックの死はとてもつらく悲しかったけど、ありのままの自分を愛してくれる人がちゃんといることを示した終わり方には救いがあるなぁと思ったのでした(死んだら元も子もないって言ったらそれまでだけどさ)

エリックもクリスティーヌもキャリエールも、強いところもあれば弱いところもあり、時には間違えながらも一生懸命生きよう、大切な人を愛そう、と前を向いている。
「ファントム」はそんな人間ドラマがたまらなく愛おしい作品でした。